中部自動車販売 株式会社
正社員
自動車検査員
- 求人NO.13150-22639151
- 情報提供元:ハローワークインターネット
募集内容
雇用期間 |
雇用期間の定めなし |
|---|---|
仕事内容 |
整備士によって修理・調整された自動車が正常な状態にあり、 問題なく走行できる事をチェックする業務。 ※整備士として、下記の業務も並行して行って頂きます。 国産車を中心に全メーカー・車種を扱うサービス工場で、 定期点検や整備を担当します。 まずは先輩社員の指導を仰ぎ、定期診断やオイル交換から スタート。経験に応じ点検や緊急整備など、スキルに合わせ お任せします。お客様対応やカルテ作成は別の担当者も 携わるので、メカニックは整備に集中できる環境です。 1日の対応件数はおよそ5台〜7台。その日の予定を考慮して 仕事の割り振りがあり、効率良く仕事がこなせます。 *業務の変更範囲:変更なし |
対象となる方 |
学歴:不問 必要な経験等:必須 自動車整備士としての実務経験 必要な免許・資格:二級自動車整備士 必須 自動車検査員 必須、 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) 年齢:制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 定年を上限 60歳定年のため |
給与詳細 |
月給 a基本給198,750円〜233,750円 b定額的に支払われる手当 食事手当8,000円〜8,000円 調整手当45,000円〜70,000円 a+b251,750円〜311,750円 cその他の手当等付記事項 皆勤手当20,000円/月 住宅手当20,000円/月 扶養手当配偶者19,000円/月 子 5,000円/月 一人につき 祝日出勤手当3,000円/日 |
時間 |
変形労働時間制 1年単位 9時00分〜18時00分 |
休日・休暇 |
休日 水曜日、その他 週休二日制 その他 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他 ・会社カレンダーによる(シフト制) ・GW、夏季休暇、年末年始、特別休暇(2日) 年間休日:105日 |
育児休業取得実績 |
あり |
待遇 |
【加入保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金【通勤手当】実費支給(上限なし) |
勤務地 |
勤務地エリア:ひたちなか市 茨城県ひたちなか市 |
求人条件にかかる |
<中部自動車販売について> 創業50年以上、無借金経営です。 車に関する各種事業のほかに、温浴事業や不動産事業、 太陽光事業など多角的な経営を行っています。 <インセンティブについて> 各工場毎の目標を達成すればインセンティブが支給されます! 他にも「資格手当」や「役職手当」など、パフォーマンスに応じて 給与もポジションもUPしていきます。 過去には入社2〜3年で工場長に抜擢された実績もあります。 <モデル年収例> 年収570万円/33歳 経験5年 年収650万円/45歳 経験7年 年収800万円/41歳 経験12年 *オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合は紹介状不要です) |
企業情報
| 企業名 | 中部自動車販売 株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都東大和市立野2-1-1 |
| 企業概要 | 新・中古車の店舗販売、整備、損害保険代理業。衛星通信による業 販システム、車輌買取ネットワーク事業。大規模太陽光発電事業。 不動産事業。飲食業。温浴事業。 |
| 従業員数 | 企業全体 400人、 就業場所 13人、 うち女性 3人、 うちパート 0人 |
応募情報
| 応募方法 | この求人は、ハローワークインターネットから転載している情報です。 求人番号【 13150-22639151 】 をお控えのうえ、お近くのハローワークに直接お問合せください。 ※この求人に応募する際は、事前に最寄のハローワークにて紹介状を取得しておく事をお勧め致します。 |
|---|---|
| 受理日 | 2025/10/01 |
| 受理安定所 | 立川公共職業安定所 |
あなたが探している求人と条件の近い求人
茨城県ひたちなか市
交替制(シフト制) 8時00分〜17時00分 9時00分〜18時00分 10時00分〜19時00分 8時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度 ★★残業・持ち帰り仕事はありません。★★ 勤務時間は例です。応相談。





