


①朝は気持ちの良い挨拶でお出迎え♪血圧は健康のバロメーター。朝の血圧測定は必須です!

②レッドコードは一人ひとりの体に合わせてセット。体にかかる負荷が軽減されるのを体感!!

③利用者の方が使用する機器は安全が第一!メンテナンスはもちろん、正しい使用方法も学びます!

④資格取得に向けて、菊池さんはお昼休みの空いた時間に試験勉強♪

⑤送迎車にも不具合がないかチェック!!異音や動作など細かい部分にも目を光らせます!
トレーニングスタッフ
training staff
今回のお仕事体験は、楽しみながらリハビリができる「コミュニティガーデン百合が丘」でお仕事体験!多彩なアクティビティの中から好きなものを選んで過ごせる人気の施設です。利用者さんから愛されるトレーニングスタッフさんのお仕事を突撃取材!
トレーニングスタッフになったきっかけを教えてください!
「スポーツトレーナーを目指して専門学校に通っていた時に実習で高齢者施設を訪問しました。その際、介護予防に興味をもったのがきっかけです。体操やトレーニングを取り入れていつまでも健康に生活できるサポートをする。そんなお手伝いができればいいなと考えるようになりました。自分のやりたいことができる職場を探し求めてたどり着いたのが、今の施設。プールの中で行う歩行や体操、レッドコードを使った可動域訓練など運動を取り入れたプログラムが多いのが魅力的でした。」
職場の仕事環境や魅力を教えてください!
「業種的に運動が得意な人向きの仕事と思われる方も多いですが、苦手でも問題ありません。プールで泳げない人でもOK。体操も利用者向けの簡単なメニューなので、すぐに覚えることができます。また、先輩指導の下で研修・実践を行い、合格点をもらえたら一人立ち♪人とのふれあいやコミュニケーションが好きな人であれば、楽しみながら働くことができます。」
今後の目標を教えてください!
「目標はズバリ、介護福祉士の資格を取得すること。施設を運営する北水会グループでは資格取得のための研修会や講座を開いているので、よりよいサービスの提供とキャリアアップを目指して勉強中です。当施設だけでも4人の職員が受験予定。お互いに刺激し合いながら日々奮闘しています。そして先輩たちが自分にしてくれたように、自分が学んできたことを後輩たちに伝えていきたいと思います。」
コミュニティガーデン百合が丘
100畳を超えるリハビリテーションルームをはじめ、温水プールやカラオケなど設備充実。利用者の方のこれからの生活をサポート・応援する新しいタイプのデイサービス施設です。
住所 | 水戸市百合が丘町814-524 |
---|---|
TEL | 029-304-5321 |
HP | https://www.communitygarden.jp/yurigaoka/index.html |