


①利用者の方を笑顔でお迎え。決まったプログラムはなく、利用者自身が自由に決めます。

②リハビリ器具やマッサージ機の利用は、必要に応じてサポートを行うこともあります。

③集団で行うレッドコードリハビリ。肩や腕に負担のかからないようコードの長さを調整。

④利用者に人気の高い温水プール。安心して活動ができるように広い視野で見守ります。

⑤入水時には補助を行い、転倒や段差の踏み外しないように細心の注意を図ります。
トレーニングスタッフ
Training staff
今回は温水プールや人工温泉のある大規模なデイサービス施設で働くスタッフさんに突撃取材。多角的にリハビリが行える施設の中で、プールやリハビリルームでサポートや指導・見守りを行う「トレーニングスタッフ」のお仕事を体験してきました♪
内藤さんについて教えてください!
スポーツ大学を卒業して今の仕事に就職。元から体を動かすことが好きで、体操などトレーニングを活かした仕事に就きたいと思っていました。また人と接することも好きだったのでデイサービスで働くことを決意。利用者の方とのお喋りは楽しいですし、自分の好きなことを仕事に出来ていることに喜びも感じています。その反面、一歩間違えれば命に関わる事態になることもあるので、いつも気を引き締めて指導を行っています。
仕事内容を教えて下さい!
主に運動機能のトレーニング指導を行います。プールの中での歩き方やエクササイズなど、個々に合ったトレーニングを提案。浮力で歩きやすいので、陸上で歩行が困難な方も利用しています。リハビリルームではマシンやレッドコードを使用します。コードを使用することで肩の稼動域が広くなり、痛みや麻痺がある方でも負担なく動かすことが可能。利用者が無理なく安全に、そして楽しくトレーニングできるよう心がけています。
職場の雰囲気とやりがいを
教えてください!
若い職員が多く、スタッフ同士も仲が良い職場です。施設内にはさまざまな業種のスタッフがいますが、隔たりもなくアットホームで働きやすさ◎。利用者の方はまるで孫に話しかけるように優しく接してくれます。介護の職場では利用者の体を持ち上げたり、排泄物の処理など大変なことも多いですが、それ以上に仲間とのコミュニケーションと利用者の笑顔、そして『ありがとう』という感謝の言葉がやりがいになっています。
コミュニティガーデンとうかい
北水会グループのケアレジデンスが運営するデイサービス。温水プールや人工温泉・カルチャー教室にリハビリテーションルームなどを完備している大規模施設です。
住所 | 那珂郡東海村舟石川607-68 |
---|---|
TEL | 029-306-1901 |
HP | http://www.communitygarden.jp/tokai/index.html |