茨城県のアルバイト・パート・社員・派遣のお仕事情報なら求人アルゾ

おはようございます、ゲストさん
 
メインイメージ
仕事の流れイメージ1

通常は9:00に出社!まずは事務スタッフとの引継ぎでスタート!

仕事の流れイメージ2

トレーナーカウンターに立ち困っている会員さんがいないかチェック。

仕事の流れイメージ3

フォームが崩れてしまったときは正しい姿勢になるよう修正を!!

仕事の流れイメージ4

自分が担当するスタジオレッスンの時間になったらレッスンを実施。

仕事の流れイメージ5

人間ドックを受けた会員さんに運動指導をしたり、新入会の会員さんにオリエンテーションを♪

スポーツジムトレーナー

Gym trainer

今回の突撃取材は本格的スポーツマンが憧れる職業のひとつスポーツジムのトレーナー!!いろいろなスポーツジムがありますが、今回は病院と連動したスポーツジムという、ちょっと難易度の高いトレーナーに挑戦します。

スポーツジムトレーナーの仕事とは?

「トレーナーの最初の仕事は会員の皆さんの目的にそって、一人ひとりにあったトレーニングメニューを考えることからはじまります。目的はダイエットなのか、健康増進なのか?また、特に鍛えたい部位があるのかなどをヒアリングします。実践の中で正しいフォームや効率の良い速度などを習得。また、会員さんに長く運動を続けてもらえるように、メニューを随時変更するなど日々工夫を重ねていきます。」

ACTの仕事のやりがいは?

「ここは筑波メディカルセンターの付属施設です。したがって、人間ドッグを受けられた方への運動指導など、医療的側面からトレーナー各々が運動に向かい合うのが特徴です。腕が上がらないなどの疾患を持っている会員さんに、肩の筋肉を鍛える方法などを考えるのはこのジムの特徴かもしれません。ですが、そんな中だからこそ、会員さんに必要とされていると実感したときはとっても強いやりがいを感じます。」

他にもやりがいってありますか?

「前述した通り、ACTは医療の現場ととても近い関係にあるスポーツジムです。ですから、医師や栄養士と相談しながら、いろいろなアプローチの仕方でトレーニングメニューを考えることもあります。記録簿上で、どんどん会員さんの数値が良くなっていくと、自分のことにように思え、一緒に達成感を味わうことができるのも、この仕事の魅力です。」

公益社団法人 筑波メディカルセンター
健康増進センターACT

通常のフィットネスジムとは違い、つくば総合健診センターの健康増進部門として「本来の健康的な体作り」を継続サポートする会員制運動施設です。
 

                    
住所 つくば市春日1-10
TEL 029-856-3525
URL http://www.tmch.or.jp/act/

 
気になる仕事に突撃取材 アルゾLINEスタンプ 企業紹介サイトコース
このページのトップへ